2017年02月05日

感想 UFC Fight Night 104 「バミューデス VS コリアンゾンビ」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る
ブックメーカーのはじめ方はこちら


  2月5日(日)に行われたUFC Fight Night 104 「バミューデス VS コリアンゾンビ」大会の感想です。


第12試合 フェザー級
デニス・バミューデス VS ジョン・チャンソン win


  決して洗練された打撃ではないジョン、事実バミューデスも右のオーバーハンドを早々にヒットさせ、ぐらつくジョン。が、どこか迫力のあるジョンの打撃。バミューデスもその雰囲気を察したか、タックルを仕掛けていく。

  バミューデスがタックルで思うように展開を作れない序盤、ジョンが被弾を気にせずプレッシャーを掛けるとバミューデスが少々嫌がるそぶり。もう少し時間が断てばバミューデスもテイクダウンできるだろうが。

  1Rも半分が過ぎようとするころ、接近するジョンがバミューデスの動きに合わせ右のアッパー。これをバミューデスがもろに被弾し、仰向けに崩れるとレフェリーが試合をストップ。センセーショナル。

・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 15:17 | Comment(0) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

感想 UFC on FOX 23 「シェフチェンコ VS ペニャ」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る
ブックメーカーのはじめ方はこちら


1月29日(日)に行われたUFC on FOX 23 「シェフチェンコ VS ペニャ」大会の感想です。

第12試合 女子バンタム級
win バレンチナ・シェフチェンコ VS ジュリアナ・ペニャ


  クリンチ戦を仕掛けるペニャ。シェフチェンコは簡単に組ませてしまうあたり良くない。首相撲の膝もペニャ、しかしそれをキャッチしてテイクダウンするのはシェフチェンコ。トップから効果的には攻められないがトップキープはある程度できている。ペニャの下からの仕掛けもディフェンス。


・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 12:08 | Comment(4) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月22日

感想 ベラトール 170 「オーティズ vs ソネン」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る
ブックメーカーのはじめ方はこちら



1月22日(日)に行われたBellator 170 「オーティス vs ソネン」大会の感想です。


メイン 第5試合 ライトヘビー級
チェール・ソネン vs ティト・オーティスwin


  打撃の交換、ソネンの方がやや上手に見えるがティトに強い気迫を感じる。その気迫を布石にシングルを狙うティト。しかしソネンはリバース、そしてスプロールからアナコンダチョーク。コントロールはさすがにソネンか。そこからトップを奪うが、今度はティトがリバース。


・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 14:14 | Comment(2) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

感想 UFC Fight Night 103「ロドリゲス VS ペン」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る
ブックメーカーのはじめ方はこちら


1月16日(月)に行われたUFC Fight Night 103「ロドリゲス VS ペン」大会の感想です。


第12試合 フェザー級
winヤイール・ロドリゲス VS B.J. ペン


  クリンチでロドリゲスが勝りペンはボクシングの機会はなし。ペンのパンチは当たってはいたのだが、もったいない。徐々に体力の差が顕著になり、ロドリゲスの蹴りを浴び続けるペン。致命傷は許さないが着実に消耗。

・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 14:24 | Comment(2) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

感想 UFC 207 「ヌネス VS ラウジー」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る
ブックメーカーのはじめ方はこちら


12月31日(土)に行われたUFC 207 「ヌネス VS ラウジー」大会の感想です。ちょっと試合が激しすぎて興奮しすぎました。また追ってポッドキャストで感想を配信したいと思います。


ロンダ・ラウジー VS アマンダ・ヌネス win

  手をあげて前に出るロンダへ、ヌネスが普通にワンツーを叩き込む。ロンダは被弾しながら組みつくが、ヌネスは比較的簡単にふりほどく。ロンダがヌネスのワンツーを全く対処できないので、ヌネスがワンツーを出せば当たらない理由がない。なすすべなくロンダが殴られると、レフェリーがストップ。


・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 15:07 | Comment(6) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月18日

感想 UFC on FOX 22 「ヴァンザント VS ウォーターソン」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る


12月18日(日)に行われたUFC on FOX 22「ヴァンザント VS ウォーターソン」大会の感想です。


ペイジ・ヴァンザント  第13試合  ミシェル・ウォーターソン Win

  今日のウォータソンのメインウェポンは右のサイドキック。ヴァンザントが入っていくとウォーターソンは前の手の右で応戦。クリンチは両者膝を交換するが、ウォーターソンが首投げ。サイドつくウォーターソンをヴァンザントがリバースすると、合わせてヴァンザントのバックへ着く。首を取るとタイトに締めあげるウォーターソン、極まっているように見える。酸素が足りないであろうヴァンザントの顔がみるみる青くなっていく。チアノーゼを起こしながら、右手でどうにかウォータソンの手を振りほどかんともがくヴァンザント。ここから逃げられるとは考えられないが。。。

・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 12:37 | Comment(4) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

感想 UFC 206 「ホロウェイ VS ペティス」大会




12月11日(日)に行われたUFC 206「ホロウェイ VS ペティス」大会の感想です。


win マックス・ホロウェイ VS アンソニー・ペティス

  はじめはペティスのミドルがよく出ていたのだが、ホロウェイがひとしきりこれを見るとローに合わせたりイン・アウトでパンチでポイントを重ねていく展開。ペティスは展開を変えんとクリンチを仕掛けるが、パンチで入ってもホロウェイの打ち返しが痛いし、クリンチでも膝を疲れたり首を取られテイクダウンや有効な攻めが出来ない。


・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 14:55 | Comment(0) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

感想 UFC Fight Night 102 「ルイス VS アブドゥラヒモフ」大会




12月10日(土)に行われたUFC Fight Night 102 「ルイス VS アブドゥラヒモフ」大会の感想です。


win デリック・ルイス VS シャミル・アブドゥラヒモフ

  ルイスが狙いすぎたかハイキックを不用意に放ちアブドゥラヒモフの肩に引っかかり、アブドゥラヒモフがトップをとる。サイドトップからアームロックを狙い攻めるが、ボトムのルイスはいつも通りリラックス。ルイスがマットをむき立ち上がるのを、アブドゥラヒモフは止められず。ルイスはやはりかなりのパワーと重さのあるので、グラウンドでコントロールするのが大変なのだろう。

・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 13:05 | Comment(4) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月27日

感想 UFC Fight Night 101 「ブランソン VS ウィテカー」大会




11月27日(日)に行われたUFC Fight Night 101 「ブランソン VS ウィテカー」大会の感想です。


デレク・ブランソン VS ロバート・ウィテカー win

  ブランソンがものすごい圧力でウィテカーを殴りながら追いかけて、いくつかクリンチに引きずりこんだのだけど、ここはウィテカーのテイクダウンディフェンスの強さが光った。怪力のブランソンでも全く通用せず。

  ここですごいのがブランソンが2R以降は一切考えていないようなラッシュを仕掛ける点。ヘビーのデリック・ルイスみたいな殴り方。ただ数度のテイクダウントライでウィテカーがきっちりディフェンスできて、あとはあの激しい追い足へウィテカーもあれだけ下がりながらきっちりパンチでブランソンを捕えた。

・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 15:08 | Comment(2) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

感想 UFC Fight Night 100 「ベイダー VS ノゲイラ 2」大会


11月20日(日)に行われたUFC Fight Night 100 「ベイダー VS ノゲイラ 2」大会の感想です。


ライアン・ベイダー VS アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ

  1R。サウスポーのホジェリオがじりじりと間合いを詰める。ベイダーは長いジャブやストレートで対応するが、ホジェリオの返しの左が非常にキレている。被弾しているぞ。2度目のワンツー時、ベイダーがホジェリオの左を大きく被弾、ふらつきながらも詰めるホジェリオへ素早くレベルチェンジ。ここら辺は流石だが、ホジェリオは背中をつけない。いや、とうとう背中をつけたか。ベイダーハーフガードからホジェリオの体を金網へ押し付けパウンド。ホジェリオの足を抱えるとガードを封じ大きな肘も落とす。ホジェリオが大きなピンチだが、ホーン。


・・・続きを読む
posted by nao_mma_ymt at 14:33 | Comment(0) | 試合感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする