2017年02月05日

ベット結果 UFC fight Night 104 「バミューデス vs コリアンゾンビ」大会



今なら$100のフリーベットが手に入る
ブックメーカーのはじめ方はこちら


  2月5日(日)に開催されたUFC Fight Night 104 「バミューデス VS コリアンゾンビ」大会のベット結果をお知らせいたします。プロップやパーレイのベットが追加されていますが、ブログ記事をアップ後にすぐに追ってツイートしています。的中しなかったのでリンクいたしません。


収支報告
損益(本大会) : + 228.21 points ( + 3.3 unit )



的中した主なベット
+ 48.60 points( 0.7 unit)ヴォルカン・オーズデミア : 3.700倍
+ 79.50 points( 1.2 unit)フェリス・ヘリッグ : 3.650倍
+ 237.90 points( 3.5 unit)トーレス × ブレイズ : 1.793倍

失中した主なベット
- 60.00 points( unit)アンドラジ × ハミルトン × バミューデス : 2.650倍
- 30.00 points( unit)ラウンツリー × 田中 : 2.730倍
- 18.00 points( unit)クリス・グレッツェマーカー : 3.150倍
- 18.00 points( unit)オーバー 第2,4,5試合 パーレイ : 3.730倍


以下、考察

  取りあえず前回今回と狙ったベット取れていますね。オーズデミアの試合は判定に救われましたが、自分はオーズデミアで良いと思います。よく判定に蹴られるのでたまにはいいでしょう。

  あとグレッツェマーカーは何が強いのか全く分からず0.5uベットしましたが、結局試合を見ても何が強いか分かりませんでした。アンダードッグへのベットは慎重になっていますが、うーん、もう少しあげてもいいかも知れません。一応ヘリッグが信用に足らなく勝ち筋がはっきりと見えなかったのでこのベットでした。まぁ0.5くらいでいいのでしょうか。ただペンに2uもベットしておいてこういう試合に0.5uだと損ですね。しっかり自分の行動をハッキングしていきたいです。

  1uベットの3マルチはアンドラジがほぼ勝つと思いながらも低オッズである点、またハミルトンとバミューデスに少々不安を感じたため、1uに抑えたのは良かったです。0.5uに抑えることはできなかったです、プラスになりませんので。

  グレッツェマーカー選手は直前にスケリーから乗り換えて空振り。そのうえグレッツェマーカーがあと30秒ほど頑張ればオーバーアンダーのマルチ達成でしたが、まぁこんなもんでしょう。アンダードッグに対しては大胆さを失うほど怖いものはないとの最近の解釈です。

  2017年はパーレイがいまのところうまく行ってますが、ヘリッグなどの試合内容やオッズを見ているとアンダードッグのストレートベットの方がやはりよっぽど楽ですね。一応最適なベットをと考えているのですが、どのように調整すべきか迷います。ゆっくりチューニングしていきます。

  また本大会で総利益 3,000 points 達成です。もう少し早く大きく勝ちたいのですが、結局遠回りになるので無心に努力します。

ufn 104 after.jpg


  格闘技ほか、サッカーや野球など、スポーツの賭けに参加してみたい方は、「格闘技に賭ける」のバナーからブックメーカーへの登録が可能です。



  登録方法についてはこちらに記しておきました。
  ブックメーカーの説明から海外口座の開設方法まで、詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

  ほか、ブックメーカーの登録方法や記入方法などの不明点など、ご希望があったらできる限りお応えします。

posted by nao_mma_ymt at 16:34 | Comment(2) | ベットと結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
予想はボチボチでもメイン勝負で勝ちパターンでしたね。
自分もラモスとヴィックがかったおかげでプラスでした。
ヴィックは地元と計量みて急遽のりかえましたよ。
ハミルトンはもともとでくの坊イメージでしたが最近のルイス、ハリスと似た感じの選手がいい感じで勝っていただけにボチボチのオッズで攻めたのは失敗でしたね。
メインは効かされることのあるバーミュデスでこのオッズでどうかな?
ゾンビの急速劣化はあるか?と読めませんでしたが。
最後に入れた劣化なら早期決着保険でバーミュデスの負けの大半をカバーできました。
そしてOSPの迷走はユライヤホールに通じるものがありますね。
Posted by ババルソブラル at 2017年02月05日 21:38
>ババルソブラルさん

ラモスとヴィックは危なげない勝利で素晴らしい読みですね〜
確かにハミルトンもともと微妙だったんですよね。選手の勝利が成長なのかバブルなのか見極めるのは難しいです。
バミューデスは確かに効かされること多いですね。レスリングの強力さについ大丈夫だろうと思ってしまうんですが、定期的にころっと負けてしまうんでしょうか。
OSPとホール似てますね!笑 とにかく手数が少なく勝つ気があるのかすら分からないと思ってしまいます。
Posted by nao_mma_ymt at 2017年02月07日 21:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]